1 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 22:48:10 0.net
中性子星は一立方センチメートル(角砂糖一個くらいの大きさ)で10億トンの重さがある
4 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 22:51:01 0.net
太陽の光は地球に届くまで8分20秒かかる
145 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:25:16 0.net
>>4
太陽の光は太陽のコアから出て百万年かかって太陽表面に到達し地球に届く
6 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 22:51:46 0.net
地球は銀河系ハビタブルゾーン(生命居住可能領域)
9 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 22:55:34 0.net
木星にも輪っかがある
35 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:07:40 0.net
>>9
火星より外の惑星は全て輪がある
10 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 22:56:35 0.net
50億年後にこの銀河系と隣のアンドロメダ星雲は合体してしまう
183 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:37:49 0.net
>>10
合体するけど銀河の中の星の密度が低くてスカスカなので
星同士が衝突することはほとんどない
184 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:42:01 0.net
>>183
銀河外縁部の星間ガスが衝突して
星の爆発的生成が起きる
11 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 22:56:48 0.net
いつの間にか冥王星が太陽系から外されてる
67 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:22:04 0.net
>>11
準惑星扱いになっただけだろ
15 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 22:59:13 0.net
50億年後、太陽は死ぬ
49 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:14:18 0.net
>>15
太陽と太陽系が死ぬのは1000兆年後
52 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:16:06 0.net
>>49
太陽の寿命はそんな長くない
58 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:18:19 0.net
>>49
太陽クラスの重さの恒星の寿命は100億年と推定される
298 :名無し募集中。。。 2018/05/17(木) 11:41:13 0.net
>>15
弥勒<56億……
16 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 22:59:14 0.net
太陽と月の見かけの大きさは伸ばした手で持った5円玉の穴とほぼ同じである
17 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 22:59:21 0.net
ビッグバンは仮説の一つで定説ではない
22 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:01:50 0.net
水星はいつも同じ面が太陽を向いていて表面温度は700度
31 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:06:19 0.net
カシオペア座から見て北極星とは反対側にアンドロメダ座がある
38 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:09:19 0.net
これは俺の仮説だが
宇宙人は存在したとしても人類がその歴史の中で宇宙人と邂逅する確率はほぼゼロ
42 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:10:48 0.net
かつてアルゴ船座と言う星座があったがあまりにもデカすぎて位置を示すのに不便だったので竜骨座、帆座、艫座に分割された
83 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:30:43 0.net
>>42
アルゴ船って金羊毛探しに行ったあいつらの船か
44 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:11:37 0.net
月は一年で2cmづつ地球から遠ざかっている
63 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:21:10 0.net
>>44
地球と月は約46億年たった今もまだ釣り合ってないんだよな
199 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 02:52:03 0.net
>>44
ハワイは毎年数センチずつ日本に近づいている
46 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:13:40 0.net
ブラックホールの中心部を特異点
その周辺を事象の地平線と呼ぶ
53 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:16:25 0.net
>>46
周辺というか重力源からの脱出速度が光速を超える範囲が事象の地平線かな
48 :fusianasan 2018/05/15(火) 23:14:14 0.net
宇宙物理学をつき詰めると神の存在を信じて疑わなくなる
59 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:18:58 0.net
>>48
ビッグバンを提唱したスティーブ・ホーキングは神の存在を否定してるけどな
ビッグバンの元になった原初の物質は亜空間から必然的に突然発生したらしい
50 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:14:36 0.net
途方もなくデカイ
そしてダークマターという何だかよくわからないモノてみちあふれている
51 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:14:43 0.net
スバル360で有名な「昴」はプレイヤデス星団の和名
54 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:17:30 0.net
太陽が黒色矮星化するのがおよそ1兆年後
60 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:20:12 0.net
>>54
なるほどそういう事か
太陽の恒星死は太陽系の死ではないわな
68 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:22:20 0.net
宇宙空間で死んだ人はいない
(犬はいる)
77 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:26:13 0.net
>>68
ソユーズ11号
79 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:27:51 0.net
>>68
俺らがいる空間も空気があるだけで宇宙空間だけどね
73 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:24:50 0.net
驚くことに
銀河は内側も外側も同じ速度で回転している
75 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:25:04 0.net
宇宙は真空だから音が発生しないのは当然なんだが
昔の映画だと宇宙でも音が出てた
例えばゴジラで宇宙怪獣が地球に向かってる時鳴き声が聞こえる等w
でも最近のハリウッド映画は宇宙では無音
81 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:28:13 0.net
太陽の質量は毎秒600万㌧ずつ減少している
86 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:32:46 0.net
ビッグバンが起こって100万分の1秒後の温度は10兆度以上
88 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:36:03 0.net
閏年がほぼ4年に一回なのは
地球が太陽の周りを1周するのに(約)365日と6時間かかるから
100 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:46:32 0.net
閏年は4年に1回
100年に1回は閏年じゃなくなる
400年に1回はやっぱり閏年になる
122 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:00:37 0.net
>>100
これ、フローチャートで書くと美しくないんだよな
101 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:46:34 0.net
ビッグバンの前の宇宙(時間も空間も存在しない無の世界)にもっとも似ているとされるのはブラックホールの特異点
そのことからブラックホールの特異点には別の宇宙が存在してる説がある
105 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:48:15 0.net
>>101
マルチバース論者が鼻で笑うぞそんな説
111 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:52:12 0.net
>>101
これを裏付ける説の1つが
5次元はミクロの世界の説

1次元は線の世界
2次元は面の世界
3次元は立方体(空間)の世界
4次元は空間と時間の世界(俺たちが存在してる世界)

5次元はその4次元の中に存在するミクロレベルの別の世界
112 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:54:24 0.net
>>111
宇宙は11次元なんだが?
158 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:48:56 0.net
>>111
5次元は「意識」ね
正確には意識でこの世界を区切った世界のこと
だからミクロの中に別の世界があると意識するのも1つ
別の時間軸で平行してるパラレルワールドがあると意識的に考えるのも1つ
102 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:46:43 0.net
クマムシは宇宙空間に放しても死なない最強の生物
104 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:47:30 0.net
ホログラム理論ってのは映画のマトリックスみたいなイメージだが
容器の中にボールを浮かべる為には水(ダークマター)が必要なのを無視することによって
3次元の壁に座標として表せられるというだけ
113 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:54:33 0.net
木星の大セキハンと呼ばれる渦の部分は巨大な台風とか嵐みたいなもの
114 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:56:58 0.net
>>113
地球が3個入る大きさらしい
120 :名無し募集中。。。 2018/05/15(火) 23:59:36 0.net
タイタン・エウロパ・エンケラドゥス・カリスト・ガニメデ・トリトン・
冥王星・エリス・セドナ・オルクスは、
氷の表面の下に液体の水のマントルがある

液体の水という環境は宇宙にありふれているらしい
124 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:01:58 0.net
>>120
それ水(H2O)じゃないし
129 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:06:13 0.net
空間と物質(質量)と重力と時間で構成されてるのが宇宙

空間が物質(質量)で歪むと、重力が発生して時間が生まれる

ブラックホールの特異点は重力が無限で時間が存在しない
134 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:10:14 0.net
生命の生まれる素はアミノ酸
135 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:12:26 0.net
では味の素は生命の源か
136 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:13:49 0.net
月の昼の温度は110度

夜の温度はマイナス170度
139 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:16:12 0.net
月にも地震がある
140 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:17:25 0.net
地球は時速10万キロ以上で太陽の周りを回っている
148 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:32:02 0.net
タイムマシーンを作る為にはブラックホールの中心を見なければならない
重力と時間の謎の答えはブラックホールの中にしか存在しないから
150 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:34:31 0.net
宇宙中の星の数は地球上の砂粒の数より何倍も多い

ってのが今だにピンと来ない
海底とかも全部砂だろ?
しかも掘っても掘っても砂だし
本当にそれより多いのか?
151 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:35:54 0.net
そう言えば先月くらいに狼で見たけど

大気圏突入で熱が出るのは摩擦熱じゃない
155 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:43:26 0.net
>>151
冷蔵庫の逆で空気が圧縮して熱くなるんだよね
153 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:36:35 0.net
水素以外の元素は恒星の核融合反応で出来た
165 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:02:00 0.net
>>153
恒星の核融合で出来るのは鉄まで
177 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:25:19 0.net
>>165
鉄より重い元素は超新星爆発だね
我々は星の子供by カールセーガン
154 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:40:52 0.net
宇宙の全ての謎の答えがブラックホールの中にあるってのはなんかロマンがあるよね
無限の重力と無限の質量、それを観測したら人間はタイムマシーン作ったり重力を操作できるようになるらしい
156 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:44:17 0.net
彗星はチリや氷のかたまり
160 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 00:50:26 0.net
肉眼で見える星はたったの1万6000光年まで
167 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:02:21 0.net
土星の衛星のミマスはめっちゃデススターに似てる
170 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:09:59 0.net
恐竜が滅ぶ原因となった隕石の大きさは、直径10キロ

衝突時のエネルギーは広島原爆の、10億倍
171 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:11:12 0.net
宇宙が誕生する前は時間も空間も無かった
174 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:19:33 0.net
>>171
時間が存在しない世界では意識も存在しえない
つまりこの世界を作ったのは神ではない
結局、神はいない
173 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:17:57 0.net
宇宙の歴史137億年と言われてきたが最新の研究で138億年に修正された
175 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:22:58 0.net
銀河の大きさは様々あって1000万~100兆の星で構成される
178 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:25:47 0.net
地球がブラックホールになると半径9mmの球体になる
180 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:31:09 0.net
>>178
自然現象化では地球はブラックホールにはならない
太陽の8倍の質量を持つ星じゃないと超新星爆発は起こらないし、それだけじゃブラックホールにもならない
ブラックホールになるには太陽の30倍の質量の星である必要がある
じゃないと星の核が重力崩壊を起こして重力が無限にならないからね
200 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 02:57:14 0.net
>>178
違う違うw
地球の事象の地平線が9㎜

勘違いしてる人もいるかも知れんが
ブラックホールじゃなくても普通の星にも事象の地平線は存在する
ブラックホールは事象の地平線の半径がブラックホール本体(特異点)より大きいだけ
181 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:31:52 0.net
1000億年後に宇宙のエントロピーが最大となり宇宙は熱的に死を迎える
185 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:43:27 0.net
太陽と月が地球から見て同じくらいのサイズに見えるのは・・・

太陽の直径は月の直径の約400倍で、
地球から太陽までの距離は、地球から月までの距離の約400倍だから
186 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 01:53:11 0.net
ブラックホールに落ちていく物体を外から観察すると
事象の地平面に近づくに従ってだんだんスローモーションになっていく
そして事象の地平面に到達する瞬間は無限に時間が引き伸ばされて見ることができない

ではブラックホールに突入していく乗員からは外はどう見えるの
事象の地平面に到達する直前にこの世の終わりが見られるの?
197 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 02:32:18 0.net
>>186
答え

空間しか見えなくなる(何も見えなくなる)
190 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 02:00:28 0.net
すべての物質がブラックホールに落ちていけるわけではなく
ほとんどが降着円盤の回転の勢いでジェットとして弾き出されてしまい
やがてまた恒星の原料になる
196 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 02:26:24 0.net
観測可能な宇宙の大きさは直径780億光年
宇宙全体の大きさは直径10の10乗の10乗の122乗乗
光年でもミリメートルでも誤差範囲なので単位を表記しない
201 :板長ふわふわ子 2018/05/16(水) 03:07:26 0.net
地球型惑星と木星型惑星がある
203 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 03:11:24 0.net
地球型(岩石惑星)
木星型(巨大ガス惑星)
天王星型(巨大氷惑星)
の3種類の分類があると聞いたけど
209 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 08:01:39 0.net
96年振り
239 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 17:40:18 0.net
>>209
これ地震起きそうだな
252 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 20:43:06 0.net
>>239
映画「2012」はそれがテーマになってるな
太陽系の惑星が2012に一直線上に並ぶとき壊滅的な地殻変動が起こるってやつw
マヤ暦の最終年
253 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 20:49:48 0.net
>>252
前回は何も起きなかったけどな
219 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 13:57:45 0.net
2000年頃にはビッグバン理論というものが広く信じられていたので・・・なんて時代が来るんだろうな
中世には世界はでっかい象の背中に乗っかってる平面だと信じてた時代があるんだから
人類なんてその程度の知能だ
228 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 14:44:27 0.net
>>219
古代ギリシャですでに地球は球形だって言われてたからね
どの時代にもアホはいるって事だよ
224 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 14:15:05 0.net
ベテルギウスは既に超新星爆発している
254 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 21:27:58 0.net
恐竜が今もいる世界が平行宇宙の何処かにある
255 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 21:31:16 0.net
もし恐竜が進化してたらこのようになってた
256 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 21:36:42 0.net
太陽から最も近い恒星であるプロキシマ・ケンタウリまでの距離は4光年
宇宙探査機ボイジャーは時速56,000kmで飛行しているが
到達まで8万年かかる
257 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 21:43:37 0.net
岩戸隠れの伝説は馬頭星雲が太陽と地球の間に入り日光が遮断された時の伝説
258 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 22:08:54 0.net
ボイジャーって数万年後もずっと飛び続けてるらしいけど宇宙に漂ってる星とか物体にぶつからないのか?
267 :名無し募集中。。。 2018/05/16(水) 23:17:13 0.net
>>258
今飛んでる所はほとんど何もない空間
オールトの雲まで行けばぶつかる可能性もあるかも
いずれにせよ宇宙にある固形物の密度は極端に低いから普通は当たらん
306 :名無し募集中。。。 2018/05/17(木) 14:42:24 0.net
もし肉眼でカメラのように蓄光できたら
アンドロメダ銀河は月との対比でこのサイズで見える
307 :名無し募集中。。。 2018/05/17(木) 14:58:04 0.net
>>306
カッケー

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット