1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:42:51.59 ID:P14esluo0.net
植物はイモムシを共食いさせて身を守る、初の発見
危険を察知してまずくなる植物、共食いを選択するイモムシ

底なしの食欲を持つイモムシから身を守るため、イモムシたちを共食い行為に走らせる能力を持つ植物が存在する。
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:43:10.40 ID:P14esluo0.net
オンラインジャーナル「Nature Ecology and Evolution」に発表された新たな研究によると、イモムシに食べられそうになった植物は、
防御反応として自分の味をひどく悪くする物質を発することがあるという。イモムシは、あまりのまずさに思わず仲間のイモムシを
食べてしまう。
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:51:28.99 ID:2sPxvWW0d.net
>>2
イモムシ無能
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:43:24.04 ID:P14esluo0.net
「その防御効果は極めて高く、イモムシは葉を食べることにストレスを感じるようになり、こんなものを食べるよりは仲間を食べた
ほうがましだと思ってしまうのです」と、米ウィスコンシン大学マディソン校の動物学研究者で、今回の論文を執筆したジョン・
オロック氏は語る。論文によると、同種のイモムシを共食いに走らせるこのような防御方法は、これまで知られていなかった。
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:43:41.86 ID:P14esluo0.net
植物の防御メカニズム

オロック氏と研究チームは、植物の防御メカニズムを引き出すため、化学物質ジャスモン酸メチルをトマトの木に散布し、そこに
ガの仲間であるシロイチモジヨトウの幼虫を置いた。
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:43:53.19 ID:P14esluo0.net
ジャスモン酸メチルは、損傷を与えられるなど植物が何らかのストレスを受けたときに発散する物質。この物質を受け取った
トマトは、自身の化学成分を変化させ、イモムシがそれを食べた時にまずいと感じるようになる。
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:44:15.79 ID:55Kyg958a.net
🐛ごときに味なんてわからんだろ
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:44:30.92 ID:EhmpwL+Kp.net
ちなみにベジタリアンの哲学って?
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:53:38.96 ID:St2lXr0Md.net
>>8
動物には感情があって痛みを感じているからアウト
痛みを感じず千切られることも引き抜かれることも嫌がらない植物なら食べてもセーフ
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:44:37.16 ID:5dyG7ZUj0.net
食人衝動に悩むベジタリアンの物語とか面白そうやん
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:44:42.64 ID:P14esluo0.net
この防御反応は、ほかの様々な植物でも記録されている。植物には、近くにある他の植物が攻撃されているのを感知する能力が
あることを示唆する研究もある。そして攻撃を感知すると、周囲の植物全体がジャスモン酸メチルを発散するという。
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:45:05.03 ID:hgqJ2kmoa.net
草さんの気持ちを無視するベジタリアンを許すな
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:45:45.00 ID:kuEvSPvxa.net
>>12
草
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:45:05.44 ID:P14esluo0.net
「ほとんどの植物は、周囲の環境から得られる情報を利用しているとよく言われています。私が最も興味を抱いたのは、この点です。
そしてその情報を基に、植物は自分たちの資源を自己防衛や他の目的にうまく振り分けているのです」と、オロック氏。

ジャスモン酸メチルは植物の味を悪くさせるだけではない。「イモムシを食べてくれる天敵や寄生者をおびき寄せる効果もあるのです」
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:45:24.04 ID:P14esluo0.net
それまで食べていた葉の味が急に変わると、イモムシは仲間のイモムシを食べ始める。

中略

オロック氏とコノリー氏は、イモムシに選択肢を与えるようなより広い設定のもとで実験を行っている。
「動ける範囲が多少広がって、自分を食おうとする仲間から逃れられたとしても、やはり似たようなパターンでお互いを食べてしまいます」と、
コノリー氏は言う。
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:45:41.61 ID:P14esluo0.net
他にも食べ物があるのになぜ簡単に共食いに走ってしまうのか、その理由ははっきりしないが、オロック氏とコノリー氏はその点を
これから解明したいと考えている。
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:46:04.37 ID:qxugxZYvr.net
虫にストレスとか感じる器官あんのか
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:46:15.67 ID:P14esluo0.net
動画と全文ソース
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/071200264/


20 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:47:25.71 ID:1b1E7Ugdp.net
>>19
ヒェッ
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:48:21.19 ID:55Kyg958a.net
>>19
草より栄養ありそう
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:49:06.77 ID:KdX6YlUNM.net
草以外も消化できるんか
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:50:03.42 ID:huYOAIPK0.net
ベジタリアンの哲学ってなんや
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:53:45.03 ID:JVstH2Xar.net
>>28
植物は他の動物に食べられることで種を存続してるから食べてもいいみたいな考えやろ
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:53:11.24 ID:rdlTFTp50.net
ベジタリアンが人間を襲うB級ホラー映画はよ
47 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:54:08.61 ID:GGVPRgk+a.net
すごE
50 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:55:05.72 ID:e7gS1Noup.net
おもろいな
53 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:56:04.86 ID:rMkQMCMja.net
農薬使ってる野菜より無農薬野菜の方が不味いって無農薬野菜作ってる会社の社長かなんかが言ってた気がする
63 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:59:04.12 ID:JVstH2Xar.net
>>53
食べてるのは情報だから問題ないで
120 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:19:27.31 ID:2rKgON6yM.net
>>53
農薬使わんと当然虫湧くから良い物から駄目になる率半端やないし
肥料もほぼ使えんからよっぽどやないとろくに育たんしそらまずいよ
近隣農家へのケアも必要やし出荷量稼げないし言うほど売れんし商用でやるメリットほぼ無いで
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 08:56:55.47 ID:ThVsZ4H70.net
マッズ!何やこの葉っぱクソマズイやんけ!
↓
代わりに仲間喰ったろ!

なぜなのか
71 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:02:18.61 ID:9+UdXMfZ0.net
>>57
頭おかしなる成分でも入ってるんやないか
75 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:03:20.98 ID:sRsqB/Xw0.net
>>57
イモムシも葉っぱ食ってるなら多少はそういう味がするから共食いするんやないか?
まずい葉っぱ食うより葉っぱ味の肉を食った方がええ、みたいな
74 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:03:10.56 ID:FshSl/1A0.net
植物はそもそも毒もってるだろそれが捕食者に効くかどうかやろ
トマトだって青酸性の成分あるわけやし
76 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:03:41.84 ID:SIVJgZcD0.net
ビーガンにやたら攻撃的な奴が多い理由ってこれやったんか
79 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:05:02.08 ID:/vKzWZ720.net
スレタイが支離滅裂で草
80 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:06:09.42 ID:RJuLNPrT0.net
野菜も嫌がってるってことや
命に感謝しろよ
81 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:06:58.89 ID:Ol6vTLBCd.net
果物とかでもない限り、基本的に食われたら嫌だわな植物さんサイドも
89 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:09:01.68 ID:Gh5QvAjYe.net
別に動物かわいそうでベジタリアンやってるわけじゃない
宗教もあるだろうし、アレルギーや健康管理上の人もいる
庵野みたいにファッションの人もいる
俺もファッションで始めたことだが20年も食ってないのに今さら食えるかっつう
95 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:10:34.02 ID:UuzNyETg0.net
ベジタリアンって植物は食べられたがってるって思ってるの?
104 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:13:13.13 ID:UuLEiNgE0.net
>>95
痛みを与えるのがNGらしい
110 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:15:02.29 ID:No5eg70yd.net
>>104
魚ならええんか?
痛覚ないんやろ?あいつら
128 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:23:47.87 ID:UuLEiNgE0.net
>>110
10年くらいかけて魚にも痛覚があること証明したで
130 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:25:17.45 ID:tc1qXDIu0.net
>>128
釣りとか鬼畜そのものやな
かわいそうや
101 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:12:20.16 ID:huYOAIPK0.net
例えばサボテンのIQは2らしいが、植物を食べて不味かったことで自分たちの種を絶滅させかねない共喰いをするっていう幼虫達のIQは2以下ってことなのか?
108 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:14:15.36 ID:6gGI69MV0.net
>>101
IQどうやって測ったんや
111 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:15:03.18 ID:WYFlXIrmd.net
これイモムシも不味さに慣れて結局葉っぱ食える様に進化するんやないの
116 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:17:12.01 ID:a/WQ6wez0.net
>>111
他に獲物があるならそっち行くんやない砂漠の中とかそういう所なら別やろけど
113 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:16:39.84 ID:xlD/iYtC0.net
草は食べられたくないし、いも虫は草食べないと飢えてタヒぬし、この世を作った神、悪趣味
117 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:17:12.43 ID:U+W1xmE3a.net
女叩いてる男も女寄せ付けたくないから不細工に進化したんやな
123 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:20:02.33 ID:20liyJp4a.net
ベジタリアン「植物は痛みを感じないからセーフ」
133 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:25:54.80 ID:A+E8y1lqa.net
前から植物ホルモンでそういう効果はあったやろ
ジャスモン酸とか
143 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:30:46.18 ID:eVnvAXP/p.net
ベジタリアンの理由なんて色々あるけど、
「命を奪うのがNG」がポピュラーな理由やろ
植物の一部を食べる→命は奪ってないからOK
動物を食べる→命を奪ってるからNG
って判断基準ちゃうの?
129 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/13(木) 09:24:13.34 ID:04yJQSel0.net
仲間食うんか…😇
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499902971/

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット