1 :名無しさん@おーぷん
織豊時代とかが好きならわかるが
初期〜中期はただの血まみれた中世残酷物語じゃん
2 :名無しさん@おーぷん
戦争は面白い
ヨーロッパ史でも中国史でも同じ
3 :名無しさん@おーぷん
>>2
対外戦争ならドラマ性あって面白いが、内乱はただの殺しあいじゃん
4 :名無しさん@おーぷん
>>3大奥とか昼ドラとか人気あるのに近いんじゃね?
ああ言うの好きなやつは一定数いるんだろうよ
8 :名無しさん@おーぷん
>>3
それは中国だってヨーロッパだって日本だって同じ
各地域に別の国が乱立してるんだから
9 :名無しさん@おーぷん
>>8
ヨーロッパの戦争は国ごとの対立だから自国を応援するのもわかるけど
戦国時代はただの内乱で日本人どうしで殺しあってるだけだろ
10 :名無しさん@おーぷん
>>9
戦国時代に「統一日本人」とか無いから・・・
ヨーロッパだって「プロイセン人」とか「フランク王国人」とかなの
14 :名無しさん@おーぷん
>>10
天武天皇の時代に国号を日本と定めたときから日本人意識はあるだろ
17 :名無しさん@おーぷん
>>14
そういうのは時代によって違う
第一、九州と関西と東北じゃ庶民同士の言葉が通じないぐらいの違いがあった
51 :名無しさん@おーぷん
>>9
国なんて概念がはっきりし出したのはフランス革命以後だよ
63 :名無しさん@おーぷん
>>51
フランス革命以降の国民国家が支持されたのも
国民国家の軍隊が強いからだしな
結局、戦争を語らなければならない
68 :名無しさん@おーぷん
>>63
対外戦争は良いじゃん
国内で内乱で殺しあってるのがよくないって話
5 :名無しさん@おーぷん
内乱状態の暗黒時代だからに決まっているだろ
11 :名無しさん@おーぷん
内乱とはいわない
当時は国の観念が現代と違っていた。
13 :名無しさん@おーぷん
>>11
いや戦国時代は内乱だろ
中央政府=室町幕府の役職や朝廷の官位が日本全国で機能してたし
16 :名無しさん@おーぷん
>>13
だから、それを言ったらヨーロッパだって同じなんだって
キリスト教白人の同類意識があって戦争してるんだから
イギリスの王がフランス人だったりスウェーデン人だったりするのも層いう事そう
18 :名無しさん@おーぷん
>>16
でもアングロサクソンとラテン系とゲルマン系とスラブ系っていう民族に根差した国民国家じゃん
19 :名無しさん@おーぷん
>>18
日本だって琉球と畿内と東北と蝦夷じゃ別々の言葉はなしてる別民族だから
20 :名無しさん@おーぷん
>>19
琉球は全く日本じゃないだろ
戦国までは
22 :名無しさん@おーぷん
>>20
じゃあ、いつの時代の話をしてるんだよ
自分の立てたスレのタイトル忘れたのか?
23 :名無しさん@おーぷん
>>22
だから戦国の話でしょ?
琉球は江戸の薩摩による琉球征服か、明治の琉球処分までは日本じゃないだろ
24 :名無しさん@おーぷん
>>23
じゃあ、ヨーロッパの戦争はどうなるんだ?
現在の尺度でEU圏の内乱とか言っても意味不明だろ?
27 :名無しさん@おーぷん
>>24
だからヨーロッパは民族に根差した国民国家
ウェストファリア条約で神聖ローマ帝国崩壊したあとは今の国家じゃん
29 :名無しさん@おーぷん
>>27
じゃあ時代によって「国家」という概念が変化する事は認めるんだな?
33 :名無しさん@おーぷん
>>29
そりゃ当たり前だろ
アホか
35 :名無しさん@おーぷん
>>33
じゃあ、これは何なんだよバカ

日本人「戦国時代好き好き」←日本国総内乱状態の暗黒時代なのに何で?
1 :名無しさん@おーぷん:2017/04/03(月)14:07:43 ID:HCm(主) ×
織豊時代とかが好きならわかるが
初期〜中期はただの血まみれた中世残酷物語じゃん
38 :名無しさん@おーぷん
>>35
だから内乱の時代をあがめる日本人はおかしいって言ってるの
戦国時代は室町後半の内乱時代だろ
43 :名無しさん@おーぷん
>>38
統治者が権力争いをしているだけで、本当の意味では殺し合いをしていないからね。
農民はそれほど戦争に関係ないし、武士だって負けたからと言って
殺されるわけじゃない。
12 :名無しさん@おーぷん
日本の戦国時代は人口も増え経済成長もしてるぞ
25 :名無しさん@おーぷん
>>12
田畑の面積が飛躍的に増えてるんだよな
まあ、主に戦国後半からだけど
30 :名無しさん@おーぷん
>>25
小氷河期から脱して暖かくなったのも大きいらしい
31 :名無しさん@おーぷん
>>25
米の生産高が爆発的にあがるのは織豊〜江戸初期
15 :名無しさん@おーぷん
だって武勲たてたら最下層の出身であっても武将になれる可能性に溢れていたからな
26 :名無しさん@おーぷん
>>15
秀吉なんか苗字の無い百姓から天下統一のキングに出世だもんな
32 :名無しさん@おーぷん
ヨーロッパだって薔薇戦争とか三国志とか「内乱」人気じゃん
37 :名無しさん@おーぷん
イッチは何が議論したいのかわからん
(´・ω・`)
41 :名無しさん@おーぷん
>>37
戦国みたいな日本人同士で殺しあってる時代よりも
平安や江戸や明治みたいな国家が安定して対外的にもちゃんと力を持ってる時代のほうが見てて面白いでしょ
ってこと
46 :名無しさん@おーぷん
>>41
最初からそう書けばよかったのにいろいろ残念(´・ω・`)
40 :名無しさん@おーぷん
だって戦いの時代のドラマの方が面白えじゃん
ガンダムとかそんな感じじゃん
42 :名無しさん@おーぷん
あがめてるの?
あがめてるようには感じられんけど
45 :名無しさん@おーぷん
>>42
大河とかゲームとか戦国ばっかじゃん
47 :名無しさん@おーぷん
>>45
安定してたら成り上がれんやん
49 :名無しさん@おーぷん
>>47
中国なら鄭和とか安定してても取り上げられて出世できるじゃん
44 :名無しさん@おーぷん
お前の頭の中のヨーロッパってのは17世紀半ばからのウェストファリア体制以降しかないのか?
それ以前の戦乱内乱は?
またそれ以後の壮絶な殺し合いは?
48 :名無しさん@おーぷん
>>44
いやウェストファリア以降の国民国家や帝政ローマみたいな安定した国家が人気あるのはわかる
って言いたいの
50 :名無しさん@おーぷん
>>48
戦乱内乱の時代やその時代の英雄譚はどこの国でも一定の人気はあるわボケ
安定の時代も他国への侵略だけでなく内部の権力闘争で同胞同士陰惨な殺し合いしまくってるわど阿呆
53 :名無しさん@おーぷん
>>50
内乱で国を荒廃させた時代よりも、ちゃんと国内安定して対外戦争してた時代のほうが評価されてる気がする
獅子心王リチャードとかルイ14世とか、フリードリヒ大王とピョートルとか
60 :名無しさん@おーぷん
>>53
だから安定させようとした織豊徳が英雄たらしめてんだろ
64 :名無しさん@おーぷん
>>60
でも武田とか上杉とか毛利とか島津とかただの地方豪族に過ぎないのに
お前ら好きじゃん?
85 :名無しさん@おーぷん
>>64
歴史にifを持ち込むのが楽しんやろ
お前らだって今の知識のまま生まれ変わったらってラノベ好っきやろ
52 :名無しさん@おーぷん
信長の野望だと一色、最上あたりで遊ぶのが楽しい
55 :名無しさん@おーぷん
>>52
信長の野望よりの cvilやろうって話
56 :名無しさん@おーぷん
ルイ14世って対外戦争しまくりのフランス国庫すっからかんにして評価されてねーんだがw
58 :名無しさん@おーぷん
>>56
太陽王じゃん
71 :名無しさん@おーぷん
>>58
それは政治的な評価じゃないだろ
最初の内は勝ち続けてたけど
最後は戦費で王国を貧困に招いた愚王
77 :名無しさん@おーぷん
>>71
じゃあルイ14世は良いよ
かわりにナポレオンかシャルルマーニでいいよ
66 :名無しさん@おーぷん
残酷描写は排除して、
各地方豪族が天下取ろうと頑張ろうとするところだけピックアップするからじゃね
70 :名無しさん@おーぷん
大名違えばもう違う国
74 :名無しさん@おーぷん
>>70
室町幕府の役職について朝廷の官位をもらったりしてるんだが?
78 :名無しさん@おーぷん
>>74
ヨーロッパ諸国の位もローマ教会から貰ってるもんだよ
84 :名無しさん@おーぷん
>>78
んなわけない
ローマ教皇は地方の司教の任命権すらなかったじゃん
86 :名無しさん@おーぷん
>>84
皇帝とか王とか勝手に名乗ってたとw
89 :名無しさん@おーぷん
>>86
皇帝への戴冠をローマ教皇がやってたのはただの慣例だろ
90 :名無しさん@おーぷん
>>89
日本も似たようなもんだろうがよ
アホか
73 :名無しさん@おーぷん
甲子園みたいなもんで地元が勝つとうれしいんやで(´・ω・`)
75 :名無しさん@おーぷん
>>73
そうすると戦国前半が地方予選で後半が甲子園大会みたくなるんだよな
83 :名無しさん@おーぷん
>>75
さらにスター選手ならぬスター武士がいるからなあ
ドラマとしてもおもろいんよ(´・ω・`)
76 :名無しさん@おーぷん
お隣見るだけでも春秋戦国時代、三國志や楚漢戦争
光武帝による漢王朝再興
五胡十六国時代や五代十国時代ほどでは無いが異民族入り乱れてっけど人気じゃねーか
ヨーロッパも国の形が定まるまで地方豪族がヒャッハーして築いたんだよ

国家形成(再建)の物語と国家樹立後の栄光の物語は別物別腹なんだよ
どっちが好きかは人それぞれ

お前の好みを押し付けてんじゃねーよカス
88 :名無しさん@おーぷん
だからよぉ
権威と権力の分離両立
権威が権力を統べる時代から権力が権威を凌駕する時代の到来
王と諸侯による覇権争い(内乱)
日本とヨーロッパでは同じ事が起きてたの
ヨーロッパ全体で日本国内で同じ事が起きてたの
わかんねーかなぁ
天皇は教皇+皇帝みたいなもんだが鎌倉時代以降実際には
教皇=天皇
皇帝=将軍
王=大名
みたいなもんなのよ
92 :名無しさん@おーぷん
日本は今が平和だから乱世に魅力を感じてしまうんでしょ
93 :名無しさん@おーぷん
とにかく
日本の朝廷と中世キリスト教社会のローマ教皇はまったく違うだろ
95 :名無しさん@おーぷん
一緒だよ
違うのは最終的な(ってか今の)形態
97 :名無しさん@おーぷん
だから内乱の時代が人気なのはおかしいって言ってるの
102 :名無しさん@おーぷん
>>97
内輪もめとか、不倫カップルの喧嘩とか、見ていて面白いんだから仕方がない。
103 :名無しさん@おーぷん
>>102
性格悪いね
98 :名無しさん@おーぷん
中世ヨーロッパも内乱
101 :名無しさん@おーぷん
>>98
だから中世ヨーロッパも糞でしょ?
近代の国民国家サイコーって話なんだが?
110 :名無しさん@おーぷん
かつて一つの政治権力の元にあった
権威と権力の二重構造などなど
ざっくり言えば似てる
名目上は日本全体の支配者であった将軍とヨーロッパ全体ではなくドイツ、チェコ、オーストリア、北イタリアの支配者神聖ローマ皇帝を一緒にするのはいかがなものか?的な相違点は多々あるが
これに似通った構造をしているのは世界でも日本とヨーロッパだけ
118 :名無しさん@おーぷん
>>110
紋章(エンブレム)が存在するのって、日本とヨーロッパだけなんだってさ。
116 :名無しさん@おーぷん
祖国戦争とか大祖国戦争とかカッコいいじゃん
119 :名無しさん@おーぷん
>>116
殺し合いがカッコいいってところは認めるわけか(´・ω・`)
117 :名無しさん@おーぷん
何を主張したいのかはっきりしようね
121 :名無しさん@おーぷん
>>117
だから内乱でボロボロの戦国時代は糞って言いたいの
125 :名無しさん@おーぷん
>>121
そういう風になったのは室町幕府の弱体化が原因だろ
幕府は偉いけど下克上で立ち上がった地方豪族はクソって何の話だ?
123 :名無しさん@おーぷん
>>1がカッコいいと思うのが対外戦争
カッコ悪いと思うのが内乱なのか
議論にならんや
126 :名無しさん@おーぷん
川中島の合戦←日本人同士で殺しあってて無駄
朝鮮出兵←日本の国権を大陸に伸ばすための対外戦争だから有意義
ってこと
131 :名無しさん@おーぷん
>>126
お前は「日本の国権」って言うけど、それは実際には戦国後期に纏められた豊臣帝国でしかないだろ
136 :名無しさん@おーぷん
>>131
天皇によって任命された関白豊臣秀吉じゃん
128 :名無しさん@おーぷん
要するに他民族を殺すのは好きだけど
同じ日本人どうし殺し合いしてるのは嫌いって話を
ここまでスレ伸ばしてしたかったわけやな(´・ω・`)
132 :名無しさん@おーぷん
>>128
だから最初から言ってるじゃん
135 :名無しさん@おーぷん
>>132
いやいや
みんな全然わけわからんて思ってるで(´・ω・`)
130 :名無しさん@おーぷん
ちなみにバイキングもスカンジナビア付近に堕ちた隕石が原因で自分のとこじゃ食っていなくなり
ヨーロッパ各国を荒し始めた
ってーのが定説になりつつある
140 :名無しさん@おーぷん
1つの1つの積み重ねが歴史なんだよね
142 :名無しさん@おーぷん
>>140
じゃあそのひとつひとつを大事にすればいいのに戦国戦国ばっかじゃん
143 :名無しさん@おーぷん
>>142
みんながみんな戦国だけ大好きとか
それおまえの思い込みじゃね?(´・ω・`)
147 :名無しさん@おーぷん
>>142
そんなこと無いよ
君の勝手な思い込み
ドラマとかの話なら作り手が楽なんだろね
150 :名無しさん@おーぷん
じゃあ大河で奈良時代とか平安とか江戸とかやって視聴率取れんの?
152 :名無しさん@おーぷん
>>150
大奥とか普通にやってるだろ
162 :名無しさん@おーぷん
>>150
水戸黄門とかは長寿番組でしたけど…
暴れん坊将軍とか鬼平犯科帳とかも
154 :名無しさん@おーぷん
平安と江戸と維新前後はそれなり人気あるんじゃね
俺は室町派だけど鎌倉時代好きな人もそこそこいる
158 :名無しさん@おーぷん
>>154
応仁の乱を大河でやってほしい
160 :名無しさん@おーぷん
>>158
花の乱
165 :名無しさん@おーぷん
>>160
微妙やったやん
観点がおかしかったんよ
168 :名無しさん@おーぷん
>>165
すまん俺はドラマ観ないから‥
171 :名無しさん@おーぷん
>>168
そうか
でも指摘ありがとう
156 :名無しさん@おーぷん
揚げ足取りで文句言いたいだけで困るわ
日本人は戦国幕末好きなのは明らかじゃん
169 :名無しさん@おーぷん
>>156
侵略戦争より混乱期平定戦のほうが好きなのは当然じゃん
173 :名無しさん@おーぷん
>>169
坂ノ上の雲とか良かったじゃん
157 :名無しさん@おーぷん
飯なら縄文から好きだぜ
161 :名無しさん@おーぷん
>>157
貝塚か
あの時代に既に干物文化があったしな
175 :名無しさん@おーぷん
>>161
クラゲだって飛鳥時代から食われてるし
教科書の写真見るのも楽しい
188 :名無しさん@おーぷん
関ヶ原と大阪の陣の違いわかる?
189 :名無しさん@おーぷん
中華民国の末期に地方軍閥が内乱状態になってボロボロになってたのと同じ
196 :名無しさん@おーぷん
>>189
ボロボロどころか戦国が終わってみればあら不思議
極東のちっこい島国が外敵が手出し出来ないくらいそりゃもう強靭な国になってた訳だが
193 :名無しさん@おーぷん
戦国時代が内乱という見方は違和感無いんだけど
戦国時代を面白いと思うことがおかしいという主張は違和感ある
195 :名無しさん@おーぷん
>>193
戦国時代は朝鮮戦争や中国国民党と共産党の内戦と同じじゃん
199 :名無しさん@おーぷん
>>195
同じだと何なの?
202 :名無しさん@おーぷん
>>199
見るに耐えない
203 :名無しさん@おーぷん
>>202

204 :名無しさん@おーぷん
>>202
一代の英雄が国を救った←かっこいい
国が滅んだ←カッコ悪い
201 :名無しさん@おーぷん
>>195
朝鮮戦争←大国の代理戦争カッコ悪い
中華民国←台湾に追いやられたからカッコ悪い
206 :名無しさん@おーぷん
>>201
関ヶ原だって
西軍スペインポルトガルのカトリック勢力vs東軍オランダイギリスのプロテスタント勢力の代理戦争だし
戊辰戦争だって
旧幕府フランスvs新政府イギリスの代理戦争
212 :名無しさん@おーぷん
>>206
クソワラタ
だったら、秀頼が動かないで三成が西軍の中心になったのはポルトガルやスペインの策略か?
214 :名無しさん@おーぷん
関ヶ原の戦いこそは内紛だから、あれは人気ないのは確か
215 :名無しさん@おーぷん
お前らってほんと文句言いたいだけだな
217 :名無しさん@おーぷん
関ヶ原は期間が短いからドラマが少ないんじゃね
224 :名無しさん@おーぷん
>>217
秀吉がタヒんで石田三成が五奉行を追い出されたところからやると短いけど
七将との因縁からやるとかなり長いと思う
226 :名無しさん@おーぷん
>>224
前半で七将との因縁を個別にやって後半で関ヶ原と後始末か
熱いね
228 :名無しさん@おーぷん
>>224
豊臣政権のドラマとして見ると中盤最後の山場なのかね
221 :名無しさん@おーぷん
もういいや
夜勤だから寝るわ
223 :名無しさん@おーぷん
>>221
お疲れ様
お休みなさい
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1491196063/

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット