1 :名無しさん@おーぷん
20代前半ぐらいの若者が
「他の市や県の人は不便とか住みにくいとか言うけど、
 コンビニもあるしネットも通じるし、何が不満なのか分からない」って
真顔で言うとって

もうこの町はタヒんだも同然だと思った(小並感)
2 :名無しさん@おーぷん
そら(まともな感覚のやつは大学や就職で田舎を脱出するから)
そう(田舎に不便さを感じない奴だけが残る)よ
3 :名無しさん@おーぷん
分かる

行政が過疎化解消とか地域活性とか騒いどっても
当の住民が「わいらの住んでるところの何がアカンねん」って態度で
ホンマ空回りやわ

お前らの市は県がお情けで発注したっとる公共事業が無かったら
明日にでも全員クビくくるような状態やってことがまるで分かってない

ちな県庁職員
5 :名無しさん@おーぷん
ネットが使えるなら刑務所でもええとか言ってる奴らなんか呼んだらあかん…
6 :名無しさん@おーぷん
ど田舎ってどんくらい田舎なんや?
9 :名無しさん@おーぷん
>>6
人口密度40 人/k?ぐらいで
20時にはほとんどの店が閉まり
夜は街灯もほとんど無いから真っ暗
駅前の道路に信号すら無い
7 :名無しさん@おーぷん
>>1
ある意味で正論なんやないか
コンビニもネットもないからといって都市に出ていかれるよりはマシ
不満がないのは、不満だらけよりはマシやろ
14 :名無しさん@おーぷん
>>7
自分らの住んでるところが
どれだけ世間の水準からずれてるのか
ネットで情報を得てるはずの若者ですら
感じとらんってことやで?
23 :名無しさん@おーぷん
>>14
世間の水準って具体的にどんなこと?
29 :名無しさん@おーぷん
>>23
一般人が楽しめる各種施設の充実やろ
世間で田舎 田舎って言われてるところでも
大型ショッピングセンター,映画館,レジャー施設ぐらいはあるんやで

コンビニとネットがあればええなんて
引きこもりぐらいしか言わんことやと思ってたわ
30 :名無しさん@おーぷん
>>29に加えて
各種専門店やな

なにかが突発的に必要になった時に
気軽に買いにいけへんってのはストレスにしかならん
33 :名無しさん@おーぷん
>>30
ネット通販では補えんの?

って思ったけど実際に商品手に取って買い物したいわな
38 :名無しさん@おーぷん
>>33
2日や3日遅れても構わんものならネットでもええけど
ケーブルとか充電器とか
急に必要になって今すぐ要るってのがあるやろ

それを調達するすべがないんや
43 :名無しさん@おーぷん
>>38
物流の改善はドローンやら自動運転やらの発展を待つしか無いやろうな
人口の縮小していく地域に企業がわざわざ建物作って進出図るとは思えんし
34 :名無しさん@おーぷん
>>29
>>30
いっぺん楽覚えると「全部ネットで調達できるからいいじゃん」って思えちゃうからなぁ。
若い人ってまず金がないから行動範囲狭いし、田舎なら足になる車だってばかにならないし
内側へ内側へ入り込んじゃうのは理屈だと思うで
40 :名無しさん@おーぷん
>>23
そういう施設は人口がないと無理やろ?
ワイもけっこうな田舎に住んでいるけど、遊ぶときはみんな車で街まで出かけるで
>>32
え、それアカンの?
47 :名無しさん@おーぷん
>>40
人口が減る→各種施設が減る→不便やから人口が減る→各種施設が(ry

って人口流出スパイラルに陥ってることに気づいてへんのや
それが一番あかん
59 :名無しさん@おーぷん
>>47
なかなか厳しい問題やな
けど、いま田舎に住んでて思うのは、みんな生活様式は都会と全然変わらんのよね
近くの町まで車で通勤して、週末は大きい街で娯楽やショッピングを楽しむという
県のかなりの部分がひとつの都市のようになっていて、田舎はその中の住宅地みたいな感じ

65 :名無しさん@おーぷん
>>59
だから田舎から施設がどんどん減っていくのはある意味当然なのかもとは思う
16 :名無しさん@おーぷん
>>7
個人で思う分にはええけど地元を活性化させる為の会議でそれ言っちゃあかんやろ
対象はそれが不満で田舎から出ていった(行こうとしている)人なんやから
8 :名無しさん@おーぷん
実際どうしようもないんじゃないの?
13 :名無しさん@おーぷん
コンビニある
ネットある
信号3台
青年団(平均年齢55才)
小学生合計8人
シャッター商店街
求人は介護業と清掃業、たまにオープニングスタッフが入る
ドラッグストアという名の雑貨屋がある

夢も希望もねえ
15 :名無しさん@おーぷん
わい団塊やけど最近の若者はホンマに野心がないわ
すぐ東京行きたがるし地元に貢献しようという意志が感じられん
育ててもらった場所に貢献しないとかクズ同然や
19 :名無しさん@おーぷん
>>15
その地元に肝心の仕事のネタがなければ仕方が無いのでは?
21 :名無しさん@おーぷん
>>19
おんjで「ワイ団塊やけど〜」ってレスは全部釣りやぞ
22 :名無しさん@おーぷん
>>21
すまんな
レスしてから気づいたわ
154 :名無しさん@おーぷん
>>15
野心あるやつこそ都会に出てもっと広い世界で自分試すで!、ってイメージやけどな。世代によって違うんかな。
まあ昔みたいにバッグ一つで上京みたいなんとは違うんやろけど。野心と身を置く場所は関係無いんかもな。
28 :名無しさん@おーぷん
地方には地方の暮らし方があるわけで都会の暮らし方がしたい人は都会に行けばええ
地方の人だけである程度の経済が成り立つような仕組みが構築されてないのが問題
地方が必ずしも都会に寄せていく必要はないんやないかな
37 :名無しさん@おーぷん
そもそも仕事がない
39 :名無しさん@おーぷん
言うほど田舎って仕事ないか?
ここで言う田舎がどんくらいの田舎か知らんが
41 :名無しさん@おーぷん
>>39
ワイの所
>>13
44 :名無しさん@おーぷん
>>41
小学生合計8人って見かけた人数とかやなくて地元の小学校の児童がそれだけって事?
45 :名無しさん@おーぷん
>>44
いっちょ前にケーブルテレビ局が近くにあるんやけども、学校行事を流すんや
そこに写ってるのがそんなもん。楽しそうではある
48 :名無しさん@おーぷん
>>45
1クラスやとしても少ないなそれ
確かにそのレベルの田舎やと仕事とかなかなかなさそうやな
46 :名無しさん@おーぷん
ワイの地元の小学校廃校になんねや
ワイが小学生の頃は全校生徒100人くらいおったんやけどな
50 :名無しさん@おーぷん
そもそも
そのド田舎
ここ40年ぐらいで地域人口が半分以下になっとるのに
住民に危機感が無いって逆にすごいわ
54 :名無しさん@おーぷん
アマゾン様と楽天様があれば消費生活はなんとでもなるし
娯楽系はネットとかに集約すればええいう人種はおるし
そういう奴が残るやろ
このうえ現状で仕事あったら(もちろん地元に仕事あるやつしか残れんが)
改革すべきもんなんかないと思うで

もうこれ以上はなんぼ言うても価値観の違いでしかないから
無理には言わんでええんとちがうん?
55 :名無しさん@おーぷん
>>54
結局キーは雇用なんやなって
57 :名無しさん@おーぷん
>>54
正直
この地域を延命させるためだけに
結構な額の税金を投じとるんや

それに別にそういう考えの奴が居るの構わんが
「地元活性化会議」になんでそういうこと言う奴を出してくるねん

税金投入を止めて一思いに殺してほしいというメッセージかなにかか?
58 :名無しさん@おーぷん
>>54
それを「地元活性化」が目的の場で言うたらあかんやろ
なんのための会議やねん
66 :名無しさん@おーぷん
>>57
まあ居住者の思惑がどうであろうと人口減少社会やから
もうこんな田舎は棄ててちょっと集約して住みましょいうことになるやろな

限界集落五つくらいに
ここいらはもう上下水道も電気もガスも切るから
それが嫌やったらお国が指定する統合新集落に住めや
耕作放棄地適当に割り振って畑や田んぼは用意したるから
みたいなことに絶対なると思うで
67 :名無しさん@おーぷん
>>57 >>58
そんな奴ばっかりやないやろ
もっと意欲のあるやつもおるんやないか?
68 :名無しさん@おーぷん
>>67
30代前半ぐらいのやつが
「まあ不便ってことを割りきって来てくれる若者を受け入れれば良いんじゃないですかね?」とか
呑気なこと言うてたわ
56 :名無しさん@おーぷん
現代人が求める生活水準を日本全国一様に普及させるには地方はもっと集まって住まないかんとは思う
それぞれ生まれ育った地域に愛着があるから簡単に移住せえとは言えんけど
60 :名無しさん@おーぷん
そういうのは一度外に出た人が参加すべき
ずっと地元にいる人間に不便さや他所の良さはわからないってマジレスでた?
61 :名無しさん@おーぷん
ちなみにイッチは地元から出た経験はどんなもんなん?
63 :名無しさん@おーぷん
>>61
大学と大学院の6年間は某大都市圏に居ったわ
62 :名無しさん@おーぷん
ついでに出会いもない
年寄りしかおらん
69 :名無しさん@おーぷん
本気で活性化させたいんなら役所なりに入るはずだよなぁ!(大声)
70 :名無しさん@おーぷん
スマンけど寝るわ

最後に
よくアニメで町おこしに失敗した田舎をバカにするスレがあるけど
「町おこしをしよう」という気概があるだけまだ健全で望みのある地域なんや

これだけははっきりと真実を伝えたかった
71 :名無しさん@おーぷん
その地域の強みはなんなんや
カネになるコンテンツはないんか?
74 :名無しさん@おーぷん
・雇用の確保
・地方への移住を希望する人に雇用が確保されていることを伝えること
がやっぱり大事だと思うわ
それが難しいんやろうけど
75 :名無しさん@おーぷん
>>74
せやで
仕事あったら田舎好きはくるで
ソースはワイ
76 :名無しさん@おーぷん
都会やと立てづらい研究施設やらの誘致も田舎なら外れに誘致できる
80 :名無しさん@おーぷん
俺の田舎も過疎地だが、本当にひどいもんだった。
過疎化対策に工場誘致がある程度決まりかけてたけど、地元民の反対で無くなった。
反対理由が「田舎らしさが損なわれる。人は増えてほしいけど、現状が変わるのは嫌。」だとさ。
何もしないで勝手に人が増えるなら苦労しねーよ。
結局、過疎だ過疎だっていうけど、地域振興策の大半は住人が反対するから実現出来ない。
過疎化を進めているのは住人だってこと。
82 :名無しさん@おーぷん
>>80
ヒェ〜
81 :名無しさん@おーぷん
田舎は野球を見に行けないから嫌い
83 :名無しさん@おーぷん
ウチの婆さんの田舎の病院に「過疎でよし こんな緑が ある限り」と書いてあって完全に開き直ってたンゴねぇ…
84 :名無しさん@おーぷん
まぁこれからの日本の人口を見るにもう田舎発展は無理やろ
もし人が来てもぶらじるじんか中国人やろなぁ
85 :名無しさん@おーぷん
ワイの爺さん家の周りの仕事はほとんど農家で
基本的に跡継ぎ制やから
町役場くらいしかまともな職場なかったで
やから次男以下は地元出てくしかない
87 :名無しさん@おーぷん
田舎に別荘もつのを流行させたら?
格安で
88 :名無しさん@おーぷん
田舎だと農地にしかできない土地とかあって開発が難しいんだよなぁ
89 :名無しさん@おーぷん
>>88
なら菜園つき&多少寝泊まりできる小屋みたいのでええやん
キャンプみたいの
90 :名無しさん@おーぷん
>>89
そういうのでも環境維持するの大変なんじゃね?
ほったらかすと草ぼうぼうだぞ?
92 :名無しさん@おーぷん
ドラマだと必ず悪い扱いをうける活性化政策

テレビが無能すぎるんだよなぁ
95 :名無しさん@おーぷん
>>92
やってたねぇ・・・あれの影響は大きいだろうな
102 :名無しさん@おーぷん
何いってだこいつ
地方の活性化=でっかい建物や施設とか安直すぎんよ
109 :名無しさん@おーぷん
>>102
お前らの言ってるのってそんな感じのもんやん
とりあえずでかい施設建てれば雇用も確保できるとか考えとるんやろ
それこそ安直やん
110 :名無しさん@おーぷん
>>109
そういうのは税金の無駄遣いっだなとささやかれるけどな
結局だれも利用しないんだから
104 :名無しさん@おーぷん
ぽつぽつ書き込みあるが田舎の活性化と言っても都会化は惡手の極みやで
結局それ以上の都会に若者は出るンゴ
逆に言えば発展した街に住みたいなら地元活性化などせずに東京に行くべきでもあるやで

結局活性化に必要なのは外の人間の流入やからその企画力と排他的な意識を捨てることが大事なんや
106 :名無しさん@おーぷん
車の運転が出来て、仕事があれば
田舎と都会は変わらないで
107 :名無しさん@おーぷん
むしろ都会住みのれんちゅうが気の毒になるわな。
大きい買い物したくても車無いんじゃ話ならんし。
田舎過ぎす都会すぎないのが最高や
108 :名無しさん@おーぷん
>>107
大きなものは配達が大前提
アパート暮らしにいたってはあんまり大きなものを持ち込むのを嫌う
引越しの時に邪魔だからな
114 :名無しさん@おーぷん
イッチが言いたいのは、地方の住民は人を呼ぶアイデアやノウハウもなければ
そうしようとする意識すらないことを嘆いとるんだろ
121 :名無しさん@おーぷん
>>114
イッチにも言いたいけど、多分活性化に意欲がない人は田舎の中ではある程度安定した収入を持ってる人が多いんやで
そいつらは今のまま甘い汁をすってたいんかもしれん
126 :名無しさん@おーぷん
>>121
生活が向上することがないのは甘んじて受けながら安定を受けてるのは確かだろうな
その限界に目をやらずにな
129 :名無しさん@おーぷん
>>122
田舎に幻想抱いて来るやつばかりやないからな
ある程度折り合いつけて目的持って越してくる人もたくさんおるわ
>>126
向上なんか求めて侵すリスクなんかいらんねん
そこから出なきゃ孫の代まで心配ないみたいな奴すらおるからな
149 :名無しさん@おーぷん
まあ正直な話、人が集まらなければ廃れるだけだし、集めようとしてる人に町の人が協力しなければ成功はできないだろうし、難しい話だよ。

大洗ぐらいじゃやいか?あんなに地域の活性化成功したの
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1468683231/

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット